「東芝・WD和解「なお課題も」 弁護士はこう見る」にメモリー事業の売却をめぐる今後の動向に関するコメント掲載
「Toshiba Memory: MOFCOM yet to initiate formal review, Unigroup opposition could affect time line」にPlan Bとしての資本政策の選択肢に関するコメント掲載
「ADK/Bain: WPP files arbitration request with JCAA on alliance termination」 に売渡通知の法的分析に関するコメント掲載
「Aeria rejects short-seller ‘inflated download’ accusation」 に昨年の空売りファンドのレポートの公表後の市場の反応に関する要因分析コメント掲載
「アサツーDK、波乱含みTOB-価格引き上げや応募見合わせ…予断許さず」にTOB価格に対する大株主の意見に関するコメント掲載
「海外グループ子会社管理とコード・オブ・コンダクト(行動規範)の活用~コンプライアンス・プログラムの実効性評価とコード見直しの視点~」
コラム私見卓見に「企業不正、実践的な行動準則で防げ」掲載
特集「シンポジウム「監査品質を高めるための監査役等との協働体制の強化」の報告」に、2017年4月7日開催の同シンポジウムにおけるコメントの要約掲載
「日本版スチュワードシップ・コード改訂の分析と展望 ~変貌する開示・株主との対話(エンゲージメント)と株主総会実務~」
「High Court clears path for Idemitsu to issue shares, pursue merger」にコメント掲載
「出光、総会時期どう判断」に、平成29年7月19日付東京高裁決定後の事案進展の見通しにかかるコメント掲載
「司法『支配権目的は不当』 出光に問題点も指摘」に、平成29年7月18日付東京地裁決定の即時抗告対する東京高裁の判断見込みにかかるコメント掲載
「Japan: Disclosure of AGM votes likely to see more support for activist proposals」 に株主総会の議決権行使結果の開示の影響に関するコメント掲載
「Japan carve-outs: chips off the block」にコーポレートガバナンス改革の影響についてのコメント掲載
「監査品質を高めるための監査役等との協働体制の強化」にパネリストとして参加(公益社団法人日本監査役協会協賛)
Investor and Other Stakeholders Working Group (IOSWG) の Advisory Group メンバーとして、年次大会のPlenary Meeting 及び分科会でのパネル討議に参加
「ディスクロージャー制度の改革とコード時代の開示実務 -投資家との建設的な対話(エンゲージメント)の充実に向けた開示実務-」
「企業会計監査人の監督機関の国際フォーラムが東京に事務局」に2015年IFIAR のパネル報告及び2016年11月のセミナーでの会計監査に関するコメント掲載
「少数株主、不満根強く MBO買い取り価格巡り議論再燃」に平成28年7月1日最高裁決定の影響にかかるコメント掲載